教えるのはこの私


徳重 安枝(Yasue Tokushige)

管理栄養士
1971年生まれ

管理栄養士。杉並区学校栄養士、プロスポーツ選手や肥満患者への栄養指導、管理栄養士国家試験講座の講師、フードライターなどを経験し、現在は「Clad-Kitchen」を主宰。料理教室の講師、執筆、講演などを行う。長女の出産を機に親子向けの食の教室「ベジスタ」を立ち上げた。

Information

0歳からのクッキング⑩ ~3歳ごろ(2)~ クッキー


クッキー(.JPG

3歳ぐらいになると、麺棒で生地をのばしたり型を抜いたりといった道具を使う作業にとても興味をもちます。
そうなったらすぐにでもやらせてみましょう!! こどもの技術や才能を伸ばす絶好のチャンスです。

「興味を持ってほしいのに持ってくれないわ。」とお悩みの場合は、実際に道具を使っているところを子どもに見せてあげましょう。 
パパやママがやって見せるのもよいですし、子供向けのお料理本やテレビ番組を見せたり、デパ地下の実演や、調理場がガラス張りになっているお店などをのぞいてみるのもよいでしょう。

生地をのばす作業は、力の加減にコツがいるので少し大人の手が必要かもしれませんが、型を抜くのはひとりでもできます。

ここで気になるのが後かたづけ。
お菓子の生地作りは粉やバターを使うので大人でも調理台や手を汚してしまいがち。 これを子どもにやらせるとなると、それはそれは汚し放題なので、お菓子作りはちょっと・・・と敬遠してしまいがちです。

ここでおススメしたいのが、ビニール袋の活用。
生地を混ぜたり捏ねたり、麺棒で延ばしたりの作業はビニール袋に入れたまま行えば、後かたづけがおどろくほど楽になります。
袋は、できれば厚手のものが良いのですが、なければ二重にするとよいでしょう。


のばす.JPG

型抜き.JPG

型抜き2.JPG

生地を無駄なく使えるよう 「どうやったらたくさん作れるかな?」 [型と型の間に隙間を作らないようにするとたくさん作れるね。」 とそばで声をかけると、パズルで遊ぶようにちゃんと自分で考えてから型を抜きます。まさにお料理は知育ですね。
ものすごく集中している姿を見ることができ、子どもの成長を改めて感じられるでしょう。

ぜひお試しを☆

型抜き3.JPG


(モデル:3歳5ヵ月)